てぃーだブログ › エミューツアープランニング・ガイド › コラム › 「論語」を学ぶ!

「論語」を学ぶ!

2007年02月02日

Posted by ☆新米社長☆ at 09:18 │Comments( 0 ) コラム
「論語」を学ぶ!

子曰く
吾十有五にして、学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順う。
七十にして心の欲する所に従いて矩をこえず。

<意味>
私は、
15歳の時に、学事に心を向け
30歳の時に、独り立ちしやがて
40歳の時に、自信が揺るがず惑うことなく
50歳の時に、天命を知り
60歳の時に、他人の気持ちが分かるようになり
70歳の時に、自分の求める心のままに行動しても
         人として、間違いの無い様になった!



「論語」を学ぶ!

論語ってなに?

約2500年前に孔子(コウシ)と弟子たちが交わした問答を後の世に
編集してまとめたのが「論語」です。
「論語」は、わが国の道徳基礎のモデルとなって、江戸時代後期には、
寺子屋で、庶民教育の教材として用いられました。
沖縄では、日本よりも更に古い時代から伝えられ、波の上神宮近くに
最近移築された「孔子廟」もあるほどウチナーの文化に大きな影響を
今も与えています。キラキラ 

そこで早速、沖縄で孔子の影響を受けた所縁のある場所を調査するため
前から気になっていた沖縄市の東南植物楽園・駐車場にある孔子像が、
なぜココに立っているのかを聞き取りに言った結果、なっなっなんと!!
東南植物楽園の社長が孔子を尊敬しているので創ったとのこと。
なんの所縁もなかったんです・・・ガ-ン

でも、「論語」は約2500年前の古文書でわなく現代の私達に相通ずる
思想をあてはめて観ることは、大事なことじゃないのかな~!びっくり!

「温故知新」
古きを尋ね新しきを知る。

皆さんご存知このことわざ「論語」のなかに記されているですよね~!

私も
人生、一生勉強を改めて感じている今日この頃です。青しまぞおり


携帯090ー7166ー5778
同じカテゴリー(コラム)の記事
そこにある場所!
そこにある場所!(2009-08-30 08:53)

慰霊の日を前に!
慰霊の日を前に!(2009-06-17 06:19)

環境問題!
環境問題!(2009-05-11 22:50)

サンキュー!
サンキュー!(2008-12-13 17:11)

ゆの教え!
ゆの教え!(2007-11-08 05:44)

県民大会参加!
県民大会参加!(2007-09-30 07:27)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。